2012年02月04日

4畳一間。

今週は魔の二歳児に悩まされてばかりの一週間だった。

大きな声で怒って、目を見て話して…などとやってはみるけど。とてつもない労力…。

食べ物を粗末にしたり、人を叩いたり、

おもちゃを片付けない事に対して怒って『捨てていいの?』と問うと、アッサリ『いい』と言われて涙が出た。

あんなに楽しそうに遊んでたのに?あんなにあたしが買う時にどれがいいか悩んだのに?皆からもらったものなのに?

いろんな思いが駆け巡ったけど、何度聞いても『(捨てて)いい』。






そう。そうなんです。まだ産まれて2年。

やっと言葉を理解してきた位の猿のような彼に、本当に理解しているとは…。



落ち着いて考えると、理解してないだろうな、と思います。

でも、あたしも同じ人間でまだまだ子供なんです。婆ちゃんほどの余裕は全然ない。




彼が二歳の誕生日の時に思った事、彼には色んな人に会わせてあげたい。

あたしはよくピリピリしてしまうので、何でも許してしまう婆ちゃんや、

ふざけてやった事をおもしろいね、と笑ってくれる温かい大人たち。

たくさん遊んでくれる兄さんや姉さん。一緒に争いながら、とにかく楽しく遊べる友達。

たーくさんの人達から、たーーーくさんの事を学ぶ。

そして、気の合う仲間を見つけて 最愛の人と結婚する。

そうゆう風に、生きてほしい。


あまりにも、ザックリし過ぎているけど。




改めて、言葉にすると あぁそうだった、とはっとする。

今年はあたしも積極的に、と思ったんだった(笑)



4畳一間の心の狭さから、脱出せねば!




Posted by 白ダルマ at 05:09│Comments(2)
この記事へのコメント
私の母も、こうやって色々悩みながら一生懸命育ててくれたんだなー
って思うと涙が出るほどの感謝の気持ちになるよー
私は子育ての事は分からないけど、
言ってることとかやってることとか、まだ理解できない時期だからこそ
心で感じてることは大きいんじゃないかなー?
母が注ぐその愛は必ずきーさんの心の土台になるはずよ!
いっぱい叱られたって、「愛おしいー」ってむぎゅっってハグされてる時のきーさまって幸せいっぱいな顔してるものー!
ちゃんと、かぁーさんの愛は伝わってるわよー
4畳の部屋にだって、たまには篭ってもいいはずよ!出たり入ったりすれば
いいのよー(笑)私なんて2畳くらいしかない部屋持ってるわよん。きゃっ。
Posted by まゆげ at 2012年02月07日 16:33
いやー、しほちゃんは正面からちゃーんと子供に向き合っててエラいと思うよ。辛抱強いし、優しいとも思う。自主性を伸ばしてあげるのってそういう接し方が必要なんだなーって思うわ。
私なんて、割と一方的に抱き上げたり取り上げたり辞めさせたりしがちだもの。まあ、せーさんはまだきーさんほど話さないし、言うことへの理解も浅いんだけどね。しほちゃんの思いを聞くと、あたしって大雑把すぎるってハッとするわよ。
でもホント、子供は大泣きした次の瞬間にはケラケラ笑っていて、感情はジェットコースターみたい。いちいちそれに付き合ってるとちょっと疲れちゃうよねー。魔の2歳児すぎると成長して、体調悪い時とか「ママ大丈夫?」って気遣ってくれて泣けたとか友達が言ってた。うれし泣きさせてくれる日までがんばろう!
Posted by Yuna at 2012年02月08日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4畳一間。
    コメント(2)